1. HOME
  2. ブログ
  3. ブルーベリーのお供物

ブルーベリーのお供物

「ブルーベリーのお供物」 住職日記 その2

先日、ある檀家さんの法事でご自宅にお伺いをさせて頂きました。

祭壇にお供え物を綺麗に飾られていて、中央には御霊供善(おりょうぐぜん)がお供えされていました。

 その前に座らせて頂き準備をしておりますと、御霊供善にブルーベリーがのっていました。
お膳にブルーベリーがお供えしてあるのは珍しく目につきました。

 そのまま法要は始まり、お経を唱えながら故人様のことを思い出しますと「本がお好きな方で沢山読んでおられた、
しかし、晩年は目がお悪くなり本を読むのも大変そうだったな。」と思い出しました。
その時にブルーベリーのことがピンときました。

 「そうか、目が悪かったから、目に良いブルーベリーをお供えしたんだ」と思いました。
法要後、そのことを施主様に伺うとその通りということでした。
死後もなお故人様のことをお気になされている、「お心」にとても感動しました。

 ご先祖様の供養で大切なものはやはり「故人様を思うお心」だと思います。

 また仏教においても、お釈迦様を思うお気持ちがなければただのお飾りになってしまうのでないでしょうか?

 私たちは縁あって仏教に触れてこられています。まずはそのことに感謝しお釈迦さまに法華経・お題目を唱えましょう。
そうすれば必ず心が付いてくると思います。

令和7年7月 「行事案内」

日程  7月12日(土曜) 
内容 「先祖供養の会&講和会(戒名について)」
時間  10:00〜11:30
参加者 どなたでもご参加いただけます
参加費 無し
予約  要予約(公式ライン)※妙勝寺HP上、何でも相談室からライン連絡が送れます

日程  7月26日(土曜)
内容  「法華経の勉強会」
時間  10:00〜11:30
参加者 どなたでもご参加いただけます
参加費 無し
予約  要予約(公式ライン)※妙勝寺HP上、何でも相談室からライン連絡が送れます

日程  7月31日(木曜)
内容  「ほうろく加持 暑気払いの祈祷」
時間  9:00〜13:00
参加  どなたでもご参加いただけます
参加費 布施お気持ち(目安 ¥1,500-程度)
予約  無し 案内の時間内でご来山ください

関連記事