一六二〇年創建
日蓮宗 法光山 妙勝寺

岡山県津山市西寺町に位置し鐘楼門が目印の
「妙勝寺(みょうしょうじ)」と親しまれる当寺院は
「学び」と「体験」を大切にしています。

  • Instagram
  • Line

ブログ

2022.09.23 2022.06.22 2024.06.21

今日はお中日

今日から連休ですね。また台風が来ているようです。大きな被害がない事を祈るばかりです。さて、今日はお彼岸4日目『お中日』になります。ズバリお中日は「ご先祖様の供養をする日です。」皆様も、お墓参りや、ご自宅に僧侶を招いて先...

世界難民の日

 6月20日は国連の定める「世界難民の日」でした。日本では、啓発の一環として各名所をBlue light  upする活動がなされています。 本年より日蓮宗総本山 身延山(みのぶさん)久遠寺(くおんじ)も参加することとな...

自由

⁡今日は息子を送る途中に猫ちゃんがいました⁡とっても人懐っこい猫ちゃんでした ⁡しばらく見ていると、寝たり、ゴロゴロしたり、歩いたりしてる様子を見ると自由に生きているなー❗️と思ってしまいました⁡しかしここに、私達が自...

お知らせ

妙勝寺を
知る・学ぶ。

御寺

日蓮宗法光山妙勝寺は岡山県津山市西寺町にあり。
ご供養やご祈祷、お祭り行事で檀信徒のみならず
地域の方々にも親しまれています。

当寺では現在に至るまで約四百年において法燈を継承され続けています。

各種祈祷・墓地案内・永代供養等を行っています。

境内の妙勝寺最上稲荷堂では、地域の方からの信仰が厚く毎年秋祭りには多くの参拝者があります。

妙勝寺について

心を形に

供養

当山は 見えない『心』を『形』に表し
ご先祖様に届ける供養を大切にしお勤め致します

墓地案内・永代供養を承っております。

妙勝寺では墓地案内や、永代供養を承っております。お墓に入っている方と地縁や血縁が薄れて近隣県の方や、遠方に住まれている方との絆を結ぶお寺として、墓地・永代供養のご相談を承っております。墓地の見学のご予約も承っております。 ※要事前予約

墓地案内・永代供養について